fc2ブログ

第1回 高ノ瀬オオヤマレンゲ群落巡視

 第1回 高ノ瀬オオヤマレンゲ群落巡視時の状況
6月6日に7名が参加し、三好市に報告書を提出。

今年は花芽が多く楽しめそうですが、相変わらずシカの糞塊が多数あり、
ネットの内側にも侵入した足跡あり。

レンゲ-3

▽ 石立分岐の群生地 (花芽がたくさん着いています)

レンゲ-2

▽ 一番大きな花芽です。

レンゲ-1 

▽ 高ノ瀬山の成木 (親木は枯れているが、ひこばえは生育良好です)

レンゲ-4 

▽ 西斜面の防護ネットを約20mほど延長しました。

レンゲ-5 

▽ 参加者集合写真

























28年度通常総会のお知らせ

28年度通常総会を下記の要領で行います。

           記

日 時:6月10日(金) 18:00~21:00
               (受付17:30~)

場 所:徳島市 ホテル千秋閣
     TEL 088-622-9121

監視経費、年会費受付:17:30~18:30
総 会:18:30~
懇親会:19:00~

懇親会会費:5000円

問い合わせ先: 桑原 090-5147-9897

平成28年度 第1回登山道調査部会報告

平成28年4月21日(木) 県西部県民局美馬庁舎にて開催

平成28年度の事業
①剣山登山道整備補修事業について
②広域登山道マップの作成について
西部総合県民局保健福祉環境部から
の事業(案)を掲載します。



次第資料1


  資料2
  

岡田譲会員の山行記事の紹介 (徳島新聞2016年2月28日)

岡田譲会員の旭ヶ丸(上勝町・佐那河内村境)の山行の
新聞記事を紹介します。

okada2/28 
          (平成28年2月28日の徳島新聞(21ページ))

3/12(土) ナルトサワギク県民一斉駆除の日

続きを読む»

博物ニュース№20 = ツクシイバラ =

 = ツクシイバラ =   
           
ノイバラの変種で花は一回り大きく、径3~4cmで
花色は白~帯紅色、花枝・花柄・萼片などに腺毛が沢山着きます。
花期は徳島県では4月中頃から5月中ごろまでです。
徳島県では海陽町母川で最初に発見されました。

ツクシイバラ

博物ニュース№19  =バイカオウレン=     

2016年2月15日
           
 早春の花にはきんぽうげ科が多く、
ふくじゅそうやユキワリイチゲも咲いています。
バイカオウレンも早春の花で地域(標高など)

よっては年末から咲き始めます。
徳島県では5月初めが花期です。
シコクバイカオウレンと種名を替えていますが、
追跡調査では分ける必要は無いとの意見を度々聞きます。


バイカオウレン 

                          (高知県佐川町で2月14日に撮影)








続きを読む»

テーピング講習の報告

2月12日(金)18時より


伊月笹ノ庄にて、坂本裕美院長を講師にお招きし、
参加会員30名でテーピング講習を開催しました。

坂本 

実技 
           ▽実技講習の様子


懇親-1 
          ▽ 講習後の意見交換会の様子




 

      







  

剣山クラブ通信 (岩倉、赤澤会員の山行記事の紹介)

               徳島新聞(1/31付け)の朝刊に阿南市の南部にある
           後世山、日向山、矢筈山の登山が紹介されました。

1/31徳島新聞 

2/12 テーピング講習・情報交換会を開催します。

 会員の皆様へ

テーピング講習、情報交換(
懇親会)会を下記要領で開催します。講習は、骨折、ねんざ等への応急処置や予防を中心に行います。
先生にはその後の懇親会で、膝・腰痛処置等の相談にも乗っていただけると思います。

支払いのみでも結構ですので、奮ってご参加下さい。
2月10日までに担当者まで連絡をお願いします。
(※連絡なしの場合は、巡視費用の支払いができない場合があり、必ず連絡をお願いします。)

 

                記

日時場所:212日(金)17時より
     伊月笹ノ庄 
088-622-8880

懇親会費:男性5000円、女性4000

巡視費用支払い:17時より 

テーピング講習:18時より

  講師紹介:坂本 裕美先生

  取得資格:柔道整復師、はり師・きゅう師、
       日本陸上競技連認定トレーナー、
       BESJ認定マットピラティストトレーナー、
         ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸師 

情報交換・懇親会:19時より(テーピング講習終了後、開始)
 

申し込み、問い合わせ先:担当桑原 
            携帯:090-5147-9897

            Eメール 
npo.tsurugi@gmail.com
プロフィール

NPO法人剣山クラブ

Author:NPO法人剣山クラブ
NPO法人剣山クラブの公式ブログサイトです。HP(http://club1955.net)にもご訪問ください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR